ローンチパッド
ローンチパッドとはNFTプロジェクトのローンチを支援するのに最適です。
https://eth.ghost-nft.com/nfts/launchpads
NFTプロジェクトのローンチを支援するためのプラットフォームです。
主に、NFTの発行や販売、マーケティング、コミュニケーションなどの一連の流れを支援します。
1.コレクションの作成
https://docs-ja.ghost-nft.com/product/nftmarket/create-collectionkorekushonno
上記にコレクションの作成方法を記載。
2.コレクションのミント

「Mint collection」をクリックしてコレクションのミントをします。
3.ローンチパッド開始

Collectionより「Start Launchpad」をクリックします。
4.各項目の記入

各項目の記入を行います。
・Collection: 該当のコレクションを選択。
・IPFS directory:
※ここのURLは中身のコンテンツにより変動します。
・Start Block: 開始ブロック。そのままでOKです。
・End Block: 終了ブロック。そのままでOKです。
・Launchpad allocation: ローンチパッド用の割当。
・whitelist:ホワイトリストを作っている場合は選択
・Mint price (ETH):ミントする価格。
各項目の記入が完了しましたら、「Create」をクリックします。
これでローンチパッドが開始されます。
5.Pinataにフォルダのアップロード
下記よりPinataを開きます。

上記ページが表示されますので、「Start building」をクリックします。

Emailとパスワードを入力してください。

右上の「Add Files」から、「Folder」をクリックします。

Fileを選択しアップロードを行います。

アップロードしたファイルが表示されていれば完了です。

アップロードしたファイルは、「4.各項目の入力」の「IPFS directory」で使用します。
入力する際は、前に「ipfs://」を付けてください。
Last updated